ローセディン10mg(花粉症治療薬)
| 製品名 | LORSEDIN 10mg |
|---|---|
| 一般名 | ロラタジン 10mg |
| 製造元 | |
| 薬効部類 | アレルギーの薬(花粉症) |
| 日本名 | クラリチン錠 |
| 先発の薬 | クラリチン(花粉症治療薬) |
| 関連の薬 | ハロディン |
| 発送国 |
|
特徴
ローセディンは花粉症の治療に用いられる「クラリチン」のジェネリック薬です。効能は、アレルギー性鼻炎やじんましんなどです。
用法用量
通常は成分ロラタジンとして1日1回10mgを食後に服用します。症状や年齢により適宜増減します。
注意事項
効果がでるまでに数日かかる場合があります。花粉症治療に用いる場合、事前に効果を高める為に、花粉の飛び始める直前から服用を開始する場合があります。
副作用
倦怠感など
ご注文からお届けまでの流れ(国内外商品)
もしも、ご注文確認のメールが届かない場合は、メールアドレスの入力誤りが予想されます。
恐れ入りますが、
コチラよりお問い合わせ下さい。
また、携帯電話のメールアドレスでご注文された場合、メール受信の設定によってはメールが 届かない場合がございます。168webshop.bizのドメインから届きますメールの受信設定をお願い致します。
- ようわかりませんさん

- 効果を実感することができません。改めて効果をチェックしたところ、効果がでるまでに数日かかる場合があるそうで、がっかりしました。
2022/02/26
- 大和さん

- アレルギー性鼻炎や花粉症に効果があるそうで、効果があるのではないかと思い、購入することにしました。早速服用したところ、3日経過しても効果を感じません。長く服用すると効果がでるかもしれないと思い継続したところ、少しづつ改善している気がします。
2022/02/04
- ましゅろんさん

- これまでに何度か買っています。為替の影響か値段がちょこちょこ変わりますが、それでも1錠あたりの価格はアレルギーの薬としては安価な方だと思います。
効き目も定評のあるクラリチンのジェネリック医薬品なので十分強力と言えると思いますし、実際かなりの割合でアレルギー症状を抑えてくれます。
古いタイプのアレルギーの薬にありがちな眠くなる副作用もローセディンにはないので日中でも気にせず飲めるのがメリットだと思います。
2022/01/20

-
2025年10月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2025年11月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30


























