
A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J |
K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T |
U | V | W | X | Y |
Z |

ア | カ | サ | タ | ナ |
ハ | マ | ヤ | ラ | ワ |
-
2025年5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2025年6月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
クチコミをご投稿(掲載)されると、当店で使える50円分のポイントをプレゼント!
レビューは商品ページ、またはお客様購入履歴よりご投稿できます!
ハロペリドール10mgの詳細
投稿日:2018.01.10
茨姫さん
私は極度のあがり症で、初対面や慣れない人と話す時には、すぐに顔が真っ赤になっていました。これを服用するようになってからは、そうした症状は消えて人と話すことが気にならなくなりました。副作用としては、口の渇きや便秘などがありますが、あまり気にならない程度です。
ハロペリドール10mgの詳細
投稿日:2017.12.13
蝉時雨さん
服用し始めたら解離の数は以前よりも多少は減少しました。完全に良くなったわけではないですが、日常生活を送るには支障がない程度にはなりました。これからも服用して、なんとか今の生活を維持していこうと考えています。
オキセチン20mgの詳細
投稿日:2018.01.24
ラッタッタさん
会社で営業のノルマがきつく、いつしか鬱状態になって会社を長期休養した経験があります。今はどうにか事務系の仕事に配置換えしてもらい、しのいでいますがそれでも時折、軽度の鬱状態に陥ることがあります。そんな時、心療科に行っても混雑していてすぐには診察してもらえず、簡単に薬だけ手に入れられないかと悩んでいたらオキセチンが通販で手に入るとネットで知りました。私は1日3錠飲んでいますが、飲んで暫くしてじわじわと気持ちが高揚してくる感じがして、とても効果が実感できます。おかげで、どうにか会社勤めができています。今ではもう手放せない薬です。
オキセチン20mgの詳細
投稿日:2018.02.20
kriwmkさん
服用し始めてから2週間後には強迫性障害の症状が軽くなっているのに気が付きました。さらに服用したら気がつけば症状はなくなりました。オキセチンのおかげだと思います。これからも服用し続けていこうと考えています。また他人にも勧めていきます。
オキセチン20mgの詳細
投稿日:2018.01.18
白Aさん
1日2回、服用し続けましたが、1ヶ月ほどして、朝になっても憂鬱な気分になることはなく、気持ちが軽くなりました。
おかげで今では、繁忙期だろうと休み明けだろうと、朝はすんなりと起きることができ、楽な気持ちで出勤しています!
投稿日:2018.01.09
MASAさん
私は数年前から睡眠のバランスが悪く、夜には入眠に時間がかかるにもかかわらず、昼間は会議中にふと意識を失うこともありました。そこで、知人に紹介してもらったメラトニンを服用してみると、入眠時にいつもより早く眠れることもしばしばあり、効果を実感できました。続けて服用するにつれ、自然な入眠がいつの間にか定着し、眠りが深くなったためか昼間に眠くなることがなくなりました。
投稿日:2018.02.13
しょうが湯さん
5mgと20mgがあったのですが、口コミを見て20mgを購入。服用してみたところ、1時間前後で自然に寝つくことができました。翌朝に眠気が残る感じもないので、良いものを見つけたなと思っています。
投稿日:2018.01.19
猫の手さん
服用して最初のほうは夢を見ていましたが、1週間程度したらそれまで見ていた夢を見ることも全く無くなりました。今では毎日グッスリと眠っています。その結果としてイライラしてしまうこともなくなり、以前とは比べものにならないくらい楽に生活できるようになりました。
投稿日:2018.01.23
マトリョーシカさん
最初は不快な夢をよく見ていましたが、次第に慣れてきたのか1週間後にはよく眠れるようになりました。よく眠れるようになってからは体調が非常に良くなり、お肌の状態も非常に良くなりました。
投稿日:2018.01.16
とろねこさん
飲んでから30分程度で自然に入眠することができ、朝の目覚めはスッキリ熟睡感がありました。しばらく続けてみましたが、体調も良くなってきたようです。薬に頼り続けるのも不安なので、これからは、日中の運動や朝日を浴びるなど不眠について改善策を模索しつつ、メラトニンを上手に活用していきたいです。